《誘導灯及び誘導標識について》

【誘導灯及び誘導標識】

○誘導灯とは・・・

 火災発生時などに灯火とシンボルで避難口を示すものである。

 特に、避難経路を把握していない不特定多数の人が出入りする建物の場合には重要になる。

 避難する方向がわからないことによる、パニックを防ぐことも期待できる。


【設置基準】

 特定防火対象物全階に設置

非特定防火対象物11階以上地階無窓階に設置

(その他の階で主要な避難口までの歩行距離が30m以上の場合は誘導標識を設置)


【設置個所】

《原則》

① 室内から直接地上に通じる出入口

② 直通階段の出入口

③ 避難口に通じる通路に通じる出入口

※主要な避難口を容易に見通せ・識別することができ、避難口までの距離が10m以下(避難階では20m以下)のものは設置免除

※居室内については、出入口を容易に見通せ・識別することができるか、床面積が100㎡以下の場合は設置免除(関係者・従業員が使用する場合は400㎡以下)

▲通路誘導灯に関しては主要な避難口を容易に見通せ・識別することができ、避難口までの距離が30m以下(避難階では40m以下)のものは設置免除

(避難口誘導灯がある場合、避難口誘導灯から10m(避難階20m)は設置免除)


【誘導灯の種類】

誘導灯には、避難口誘導灯通路誘導灯客席誘導灯の3種類があります。

避難口誘導灯

 …避難口に設置

 (緑地に避難口のシンボル)

通路誘導灯

 …廊下、階段、通路などに設置

 (白地に緑色の矢印)

[ 室内通路誘導灯・廊下通路誘導灯・階段通路誘導灯 ]

階段通路誘導灯

 … 避難経路となる階段の照度を確保するために設置される

客席誘導灯

 …客席の通路に設置する


【誘導灯の性能と有効範囲】

 

 

 

[D=kh]

 D : 歩行距離(m)

 k : 区分による定数

 h : 誘導灯の表示面の縦寸法(m)

 

 (kの値)

  避難口 矢印なし → 150

  避難口 矢印あり → 100

         通路          → 50

 

 

≪A・B級を設置すべき場所≫

●非常電源

原則:20分以上作動できる容量

 

※大規模・高層などの防火対象物の主要な避難経路に設置するものは60分間以上作動できる容量

※大規模・高層などの防火対象物とは→ ・延べ面積 50000㎡以上

                  ・地上15階以上 ⋀ 延べ面積 30000㎡以上

                  ・地下街 ⋀ 延べ面積 1000㎡以上 

 


〇点検・工事のお問い合わせはこちらから<お問い合わせフォーム>


#ハマゾノ消防設備

#消防設備#点検#工事#防災#消防#消防設備点検#防火対象物点検#防火設備点検

#消火器#自動火災報知設備#誘導灯#避難器具#屋内消火栓#スプリンクラー#ガス消火設備#消火設備#警報設備

#火災#火災予防#ビル管理#ビルメンテナンス#管理会社#不動産

#関東#東京#埼玉#千葉#神奈川#江東区

#防災教育#資格#防災訓練#教育#安全